資格情報
Qualification Information
最短で国家資格を手に入れる方法とは?
本学には、さまざまな進路が用意された「自動車工業学科」と、その後の進路ともなる2つの専攻科「車体整備工学専攻」「自動車工学専攻」があります。自動車工業学科はいうまでもなく2つの専攻科へも、条件を満たせば外部からの入学が可能です。国家資格最短の道を進んでみませんか。
役立つ資格を取得
電気自動車やハイブリッド車、燃料電池車など、最先端自動車の点検・整備に必要な資格を取得するための講習。また、燃料、危険物、中古車、損害保険など幅広い分野の資格取得に向けて、各種講習が用意されています。
- ●アーク溶接技能講習修了資格
- ●ガス溶接技能講習修了資格
- ●危険物取扱者(乙種四類)
- ●日本損害保険協会 損害保険基礎単位・自動車保険単位
- ●中古自動車査定士
- ●高所作業車特別教育修了資格
- ●有機溶剤作業主任者技能講習 修了資格(学外講習会)
- ●小型車両系建設機械特別教育 修了資格
- ●低圧電気取扱業務特別教育 講習修了資格
- ●ICTプロフィシエンシー検定(P検)
- ●第二種電気工事士
- ●フォークリフト運転技能講習修了資格(学外講習会)
- ●自動車救援士及びウインチ講習修了資格(ウインチ・巻き上げ機の特別教育講習含む)
- ●玉掛技能講習修了資格(学外講習)